Fate/Grand Order オベロンはお前オベロンというよりパックじゃね感がある「いたずらもののパック」「心の狭い王様のオベロン」

Fate/Grand Order オベロンはお前オベロンというよりパックじゃね感がある「いたずらもののパック」「心の狭い王様のオベロン」

背丈低い美形だとニーベルンゲンの歌のアルベリヒ名義のほうかな
カエサルの子だと聖杯も関わってくるけど

288: FGO民 2021/06/19(土) 23:31:52
オベロンはお前オベロンというよりパックじゃね感ある

295: FGO民 2021/06/19(土) 23:39:22
>>288
背丈低い美形だとニーベルンゲンの歌のアルベリヒ名義のほうかな
カエサルの子だと聖杯も関わってくるけど

304: FGO民 2021/06/19(土) 23:53:55
>>288
だよね、役柄的にオベロンというよりパック
シェイクスピアの作品で有名になったパックは悪戯好きの善い妖精だけど後にロビン・グッドフェロー(良き隣人)と同一視される様になった
同じく17世紀のロビン・グッドフェローの悪ふざけと悪戯って作品ではオベロンと人間との間に産まれた半妖精
パックという名は愛称を付けてピクシーと呼ばれる様になり、ムリアンと同じくコーンウォール地方の妖精となる

まあオベロンも元は北欧神話の妖精界アルフヘイムの妖精エルフの王だった存在がフランスで小人となり
騎士ユオン・ド・ボルドーのお助け役となるのをシェイクスピアが創作に用いた流れだが
アルベリッヒはドイツなどゲルマン伝承ではよく見る小人の名前でワーグナーのニーベルングの指環ではハーゲンの父親と同名

297: FGO民 2021/06/19(土) 23:41:18
自分でロビングッドフェロー(パック)って言ってんのよな
306: FGO民 2021/06/19(土) 23:55:27
パックはシェイクスピアの夏の夜の夢のパックが有名だけど、ロビングッドフェローがオベロンの息子って話も書いてたような

315: FGO民 2021/06/20(日) 00:02:31
>>306
6章はシェイクスピア何度も引き合いに出されるしオベロンはシェイクスピアの作品基準の設定な気がするなぁ

参照元: Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4605の聖杯

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ
0
コメントを書いてみませんか?x