ケルヌンノス、wikiによればケルトで高貴のしるしである豪華な装飾を施された首輪、トルクを身に付けている。あれ?この装飾…オーロラさん決定的か?

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    重要そうな位置にマーカー

    ケルヌンノス

    ケルヌンノスの描かれ方はケルト圏を通じ極めて一貫している。もっともわかりやすい特徴は牡鹿の角であり、通常長髪で髭をたくわえた成人男性の姿で、ケルトで高貴のしるしである豪華な装飾を施された首輪、トルクを身に付けている。硬貨で一杯の財布を持つのと同様に、しばしば他のトルクを腕や角にぶら下げているものもある。通常、足を組んで座る姿で描かれ、その姿勢は瞑想しているともシャーマンの呪術を行なう姿ともいわれているが、実際はケルト人が狩猟のときにしゃがむという事実を反映しているに過ぎないのかもしれない。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%82%B9

    トルク(torc、torqまたはtorque、頸環)は古代から伝わる装身具の一種。通常は、柔軟さを持たない環の形状をした前側で開くことができるネックレスであり、時にブレスレットが発見されることもある。

    ガリア人のブロンズ製トルク
    ごく初期こそ孔を穿った球や立方体または動物の骨や人骨もまれに用いられていたが、ほとんどのトルクは金・銅まれに銀の糸を撚り合わせ固めて作られ、全面に装飾が施されているものが多い。スペルのひとつtorqueはラテン語ではtorquesと表記され、その外見から導かれた「捻じれ」を意味するtorqueoを語源とする。なお、回転軸にかかる力のモーメントを指すトルクも同じ語を源としている[1]。ただし、スペルtorcが、ガリア語のtorcosと同様に古代アイルランド語でイノシシを意味することから、ケルト神話に見られる聖なる獣との関連づけも考えられる。すなわち、トルクが黄金のイノシシと同じく死と復活を象徴するという説である。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF_(%E8%A3%85%E8%BA%AB%E5%85%B7)

    オーロラさんその首元と頭のそれ…トルクなのでは?
    疑惑がほぼほぼ確定なような

    32: マスター 2021/07/17(土) 23:03:00
    セファールに地上の全て滅ぼされたイフの歴史として始まったけどアルビオンが白紙化跳ね除けて残ったことで最後に発生した妖精がそこに到着してブリテン始まったとか?
    47: マスター 2021/07/17(土) 23:07:50
    >>32
    アルビオンが白紙化を跳ね除けたせいで最初からそこにあった物として空想樹が演算して異聞帯を構築
    その際に中に居るケルヌンノスも一緒に付いてきた結果今のブリテン島が出来上がった
    と俺は考察してる
    35: マスター 2021/07/17(土) 23:03:25
    土台のケルヌンノスが地下1万mぐらい
    随分妖精が積み上がりましたね
    44: マスター 2021/07/17(土) 23:06:08
    ケルヌンノスが異聞帯だけの話ならセファールのせいで終わるんだけど
    汎人類史から厄ネタ扱いなのが謎でしかないんよな
    今まで影も形もなかったじゃん
    73: マスター 2021/07/17(土) 23:21:29
    >ケルヌンノスの描かれ方はケルト圏を通じ極めて一貫している。もっともわかりやすい特徴は牡鹿の角であり、通常長髪で髭をたくわえた成人男性の姿で、ケルトで高貴のしるしである豪華な装飾を施された首輪、トルクを身に付けている。硬貨で一杯の財布を持つのと同様に、しばしば他のトルクを腕や角にぶら下げているものもある。

    ふーん
    no title

    no title

    80: マスター 2021/07/17(土) 23:24:21
    ケルヌンノスは世界樹でしか知らんがケルトだったのか

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    記事をシェアしてくれると喜びます!
    • URLをコピーしました!
    5 1 いいね!
    記事の評価

    1 件のコメントがあります。ログインも名前・メアドもいらないので気軽にどうぞ〜喧嘩はしないでね!
    old
    new いいね!トップ
    Inline Feedbacks
    コメントをすべて表示
    index