クラウチングショット
連続発射し続けることで発射間隔は短くなっていくが、撃ちすぎるとオーバーヒートし一定時間冷却されるまで連続発射ができなくなる。
発射間隔が短くなるのでボルテージショットっぽいですね!
今後FGO以外のコンテンツも紹介できれば〜
index
ヘビィボウガン

鉄蟲円糸【鈍】
翔蟲を使い、前方に特殊な円を生成する技。
この円の中には特殊な粒子が滞留しており、弾が円を通過することで粒子が付着し、弾速が遅くなる。
貫通弾など連続ヒットする弾を通すことでヒット数の増加が期待できる。

クラウチングショット
特殊な構えによって反動を極限まで抑え、その場から動けなくなる代わりに弾を連続発射する射撃方法。
連続発射し続けることで発射間隔は短くなっていくが、撃ちすぎるとオーバーヒートし一定時間冷却されるまで連続発射ができなくなる。
※一部の弾は対象外
スラッシュアックス

属性充填カウンター
スラッシュゲージの充填圧縮を行い、追加入力で圧縮したエネルギーを解放する。
解放時に発生する爆発とモンスターの攻撃がかちあうと属性エネルギーのバックフローが起こり、強制的に高出力状態となる。
バックフローの反動は凄まじいが、その力を利用することで強力な斬撃を生む。

斧:二段変形斬り連携
斧:振り回しによる遠心力を利用し、2段構えの変形斬りが可能な技。
1段目は剣に変形しながら近づき、2段目は斧に変形しながら後ろへ下がる。
この時、それぞれ剣攻撃による出力が上昇、斧攻撃によるスラッシュゲージの回復が見込める。
片手剣

重撃の刃薬
翔蟲を使い特殊な刃薬を剣に塗布し、盾との摩擦熱で着火させ効果を得る。
刃薬の効果が発揮されている間は、モンスターの怯みがとりやすくなり、攻撃のチャンスが生まれやすくなる。

剣二連コンボ
円を描くように回転し、剣を突き刺す2連続の剣攻撃。
手数を出しやすく、属性値や状態異常値が高い武器との相性が良い。
※Nintendo Switchでインターネットに接続して遠くのプレイヤーと協力プレイを行う場合は、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要です。
※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
©2022 Valve Corporation. Steam and the Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries.
※画面写真は開発中のものです。
※映像はNintendo Switch版になります。
©CAPCOM CO., LTD. 2021, 2022 ALL RIGHTS RESERVED.