518: マスター 2022/05/23(月) 18:36:55.07
ガードタックル自体に攻撃判定があると思う
スタンエフェクトは出てたからおそらくね
549: マスター 2022/05/23(月) 18:48:47.23
昇天は踏み込み性能が無いぶん火力に振ってるのかな
流転よりはストレスなさそうだけど普通にチマチマ突かせてほしい
551: マスター 2022/05/23(月) 18:50:27.00
流転からの昇天いいね。助走つけて昇天って、マスドライバーやな
573: マスター 2022/05/23(月) 18:55:35.10
斜め上に飛べたらかっこいいのに。対空も出来るし
575: マスター 2022/05/23(月) 18:55:45.79
昇天GPなさそうやな
576: マスター 2022/05/23(月) 18:56:01.64
>>567
公式HPで多段っていわれてるね
『その鉾先は天へと昇り地を穿つ。
翔蟲を使い、上空へランスを突き上げ、そのまま真下へ突き下ろす技。
突き下ろす際、攻撃は多段ヒットする。』
583: マスター 2022/05/23(月) 18:57:50.01
ただの希望的観測だけどジャスガから蟲技出せるようになるんじゃないかなあ?
のぼりゅはGPが無くてジャスガのぼりゅする設計なんだよきっと
585: マスター 2022/05/23(月) 18:58:17.45
シールドタックルから昇天突きに繋げられるならわりと使えそうだがどうだろ
587: マスター 2022/05/23(月) 18:58:55.99
昇天が飛び上がりから着地まで無敵だったらガー不技避けに使えて良さそう
後隙でかいけど
589: マスター 2022/05/23(月) 18:59:10.77
シールドタックルがガ性依存じゃない技だったら従来のカウンターの代わりにST差し込んでガー不の攻撃早替えで避けて、定点火力でおりりゅって出来るけどそれなら強くない?
594: マスター 2022/05/23(月) 19:00:52.51
アンカーレイジをガードレイジにすれば基本モーションで戦う強みもあるんだけどな
595: マスター 2022/05/23(月) 19:01:01.59
昇天後は高確率で怯みになってんのかな
ただダメでかいだけかな
598: マスター 2022/05/23(月) 19:02:00.67
>>585
そもそもガードダッシュから蟲技出せるからそこは心配しなくていいかと
シールドタックルがノックバック無効だったら最高って感じ
601: マスター 2022/05/23(月) 19:02:56.34
ランス使う予定だけど新技なんか地味ね
602: マスター 2022/05/23(月) 19:03:05.61
>>488
糸が繋がってる間カウンターに追加ダメージ
606: マスター 2022/05/23(月) 19:04:54.18
シールドタックルと突きで休みなく攻撃できるよ!っていうコンセプトなんだろうが盾払いの時もそうだったが前進するせいで結局定点付けねえんだわ
