[FGO2部6章]妖精騎士トリスタン 行いに対する因果応報なんだろうが…救われてほしいよね

[FGO2部6章]妖精騎士トリスタン 行いに対する因果応報なんだろうが…救われてほしいよね

819: マスター 2021/07/20(火) 22:33:22
トリ子は本当に自主性ない感じだもんな
妖精騎士の残虐超人っぷりもモルガンに言われて始めたってのは流石にどうなんよと思ったわ

822: マスター 2021/07/20(火) 22:35:41
>>819
善に生きても報われないから悪に生きろとモルガンがやらせただけで
トリ子はまず悪とか善とか分からずモルガンが喜ぶからやってただけだからなぁ

824: マスター 2021/07/20(火) 22:37:14
>>822
口悪く残虐であれば(少なくともトリ子自身は搾取される側にならないから)お母様が喜んだ
なんだよな…ほんとにさぁ…

826: マスター 2021/07/20(火) 22:38:38
>>822
悪に生きろと言われれば悪に生きれるから善悪の判断つかない訳でも無いのよね
自主性がまったくない訳でも無いのは庭盗んで勝手に自爆してるのでも分かるし
ただ、言われたらその通りにする。それで自分がどうなるか考えないという

830: マスター 2021/07/20(火) 22:40:35
>>826
やったことに対してモルガンが喜んだからそうし始めただけで悪徳を分かってるかは微妙

837: マスター 2021/07/20(火) 22:44:15
>>830
んー。そう言われるとたしかに難しいな
そもそも善悪の価値観って難しい話な気もしてきた
エリちゃんが悪い事だって知らないから悪行三昧だったりもするし

828: マスター 2021/07/20(火) 22:39:43
>>822
とりあえず妖精は嫌い、って自覚して感情に出せたのは進歩なんだろか
悪い方にしか転がってない気もするが

864: マスター 2021/07/20(火) 22:57:13
>>822
>>828
善悪の判断もつかない子供なのがトリ子だから救われてなさそうだよな
マジで妖精世界のエリちゃんだわ

821: マスター 2021/07/20(火) 22:35:31
妖スロは実際邪悪であった、だが考えて頂きたい、ここまでされる謂れは無い
……いやあるか

825: マスター 2021/07/20(火) 22:38:20
>>821
ここまでされてもいいけど反省して生き方?在り方を変えられたならなんかどこかで救いが欲しいかなと
エリちゃんもCCCではひたすら贖罪しかなくて救われないみたいな話だったけどFGOでは楽しくやってるんだし

823: マスター 2021/07/20(火) 22:36:56
トリ子は基本的に言われたりこうした方が良いで行動してるだけで、主体性が無いんだよなぁ…
まずそこから直さないとダメだわ

829: マスター 2021/07/20(火) 22:39:50
やったことに対しての因果応報、って意味だと仕方ないが
あの子の場合やられたことに対する応報として(モルガンの愛によって)ああなったわけで
何も言えん感強い

831: マスター 2021/07/20(火) 22:41:52
モルガンが普通に匿うだけじゃ駄目だったんだろうか
モルガンの娘ってだけでも手を出しづらくなりそうだけど

835: マスター 2021/07/20(火) 22:43:15
>>831
フラフラどっか出てって厄いことに巻き込まれそう
本人にどうしょうもなく薄幸体質が染み付いてる印象で振り払う覇気もなさそうってのがな

836: マスター 2021/07/20(火) 22:43:45
>>831
誰にも会わせずただ閉じ込めるだけというのはどうなんだろうな
それも幸せといえるかどうか

842: マスター 2021/07/20(火) 22:46:28
>>836
やっぱり最終的にドアを蝋で固めて保護するくらいで本来は自由にさせたかったんだろうな

843: マスター 2021/07/20(火) 22:46:30
>>836
閉じ込める必要もなくただモルガンの娘だよと言うだけでも大抵は手を出す気無くなると思うけどな

845: マスター 2021/07/20(火) 22:48:10
>>843
モルガンの娘というだけで妖精が何もしないかと言われたらどうだろう
あの妖精達だし裏で色々やられそう

852: マスター 2021/07/20(火) 22:50:50
>>845
まあそれを実際にやって駄目だったとしたら何とも言えんけど
カルデアの者さんはトリスタンを失点扱いしてた時点でこうなる未来見えてたんだろうなあ…

853: マスター 2021/07/20(火) 22:51:50
>>852
だってあの人もマシュって存在にこだわったせいで100%勝ちますから負けたし

858: マスター 2021/07/20(火) 22:53:43
>>852
モルガンの最後の独白の時に「もっと厳しくできたけどあの子がいるから優しめに設定しました」って言ってるしな…
色々と穴ではある

849: マスター 2021/07/20(火) 22:49:53
>>843
それで自重出来るならウーサー君毒殺してないと思う

844: マスター 2021/07/20(火) 22:47:54
トリ子の為に妖精國への対応緩めたらしいしなぁ
束縛してでも守るのは出来ればしたくなかったんだろうな

847: マスター 2021/07/20(火) 22:49:16
トリ子本来の願いは第3再臨の聖杯の願いが村のみんなが幸せになれば自分もいじめられないかなの部分だろう
まず自分が幸せになろうという願いがなく他人のほうだけ見ている

848: マスター 2021/07/20(火) 22:49:41
マイルームでのトリ子の誕生日台詞めっちゃ良い…
環境が最悪なだけでまだ救えないという訳では無いと思いたい

856: マスター 2021/07/20(火) 22:52:31
でもベリルと一緒にさせたのは失敗だと思う

860: マスター 2021/07/20(火) 22:54:59
>>856
ベリルに近づいてったのはトリ子側だからなぁ
そしてモルガンはトリ子の行動をあまり束縛したくない

857: マスター 2021/07/20(火) 22:52:50
善良に生きさせると利用されるのは大量の実績があるのでダメ
普通に生活させても多分変わらない
となると関わりたくないと悪逆に走らせるのは有効ではあったと思う
モルガンの治世が斜陽になった時点でアウトなのはどれでも一緒だし

865: マスター 2021/07/20(火) 22:57:52
前編でキャストリアと戯れ合ってた時はこの子とは和解出来そうだな、と信じてたのに…

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ
0
コメントを書いてみませんか?x