FGO2部6章後編のスキップできない選択肢の一覧これユーザーが8月4日までにどの選択肢選んだかを集計してエピローグや今後の展開変わるのでは?


俺は選択肢そっち選んだ
何か今回、選んだ選択肢が後に影響を与えるの多そうだな
スキップで飛ばせない選択肢一覧とかも見かけたけど、あっちはほぼ全てオベロン関係だったはず


あとティターニア関連でもう1つあったよね
オベロンが探してるのってなんだっけ?ってやつ
最終決戦前夜にキャストリアの妖精眼に気が付いてない選択肢すると、ダヴィンチも妖精眼に気がつかないままになるし
基本的に察してた方が良いストーリー進行になるのかね
数えたら全部で9箇所あった
その中で直後の戦闘に影響するのは多分1つだけ
流石にBADEND用意されたりはしないよな...?主にオベロンの好感度とかで
・ロンディニウム。オベロンからアルトリアについて「見えすぎていたが故に曇らせていた眼を、自分の手絵で拭うようにね」と言われ、(もしかして、アルトリアとオベロンの眼って…)と察するかどうか
・パーシヴァルとの会話でオベロンが円卓軍のマネジメントをしていた事を聞いた時、(そんなに早くから?)と疑問を抱くかどうか
・オベロンに召喚時期について質問するかどうか。答えは「君達より先がけること数か月前。ベリル・ガットがこの異聞帯に来たタイミングと同じだ」。
・オベロンとキャストリア他の対抗戦でぐだがオベロンに付いてくれるかどうか
・グロスターで、オベロンに皆と離れてから、ロンディニウムの防衛戦前夜いなかったことについて質問するかどうか
・マヴマッチ前夜、オベロンに「自分を甘やかしてもいいんじゃない?」と聞かれ、「ありがとう」と返すか無言で(でも、それは)、となるか
・キャメロット決戦前夜、村正とダヴィンチとの会話でアルトリアが妖精が苦手という話に対し、アルトリアには他人の嘘が見えるから?と切り出すかどうか
・同じく前夜、探し物が見つからなかったというオベロンに、その探し物について気付いて「存在しないものって言ったのに?」と返すかどうか
オベロン関係が多いな……エピローグでまだ出番がある気がする
まさか選んだ選択肢次第で展開が変わるとかはしないよな?
第8節-3
第11節-6
第12節-1
第13節-1
第14節-2
第16節-5
第20節-4
第23節-4,6
全ユーザーが8月までにどの選択肢選んだかを集計して今後の展開変わるんじゃないかって妄想が浮かんだ
多分そうなるんじゃねーかな
実際にキーとなる選択肢はもっと少なくてそれ以外はダミーになるんだろうが