[FGO2部6章]ちょこちょこ古英語が出てくるね「罪なき者のみ通るがいい」一体誰が書いたのか?
![[FGO2部6章]ちょこちょこ古英語が出てくるね「罪なき者のみ通るがいい」一体誰が書いたのか?](https://fgonovum.com/wp-content/uploads/2021/07/kfkS3hf.jpg)
518: マスター 2021/07/25(日) 14:40:20
「罪なき者のみ通るが良い」て誰が書いたんだろ
![[FGO2部6章]ちょこちょこ古英語が出てくるね「罪なき者のみ通るがいい」一体誰が書いたのか? 6 no title]()
![[FGO2部6章]ちょこちょこ古英語が出てくるね「罪なき者のみ通るがいい」一体誰が書いたのか? 6 no title](https://fgonovum.com/wp-content/uploads/2021/07/lW7E0TX.jpg)
522: マスター 2021/07/25(日) 14:42:54
>>518
名札といいちょくちょく古英語出てくるな。誰が書いたんだろ
石碑のケルヌンノス表記もだが
名札といいちょくちょく古英語出てくるな。誰が書いたんだろ
石碑のケルヌンノス表記もだが
526: マスター 2021/07/25(日) 14:48:31
>>522
石碑に名前かいたのはマシュと調査した後のトネリコだったはず
石碑に名前かいたのはマシュと調査した後のトネリコだったはず
533: マスター 2021/07/25(日) 14:54:55
>>530
古英語は記憶違いだったか。にしても誰が書いたんだって話だが
古英語は記憶違いだったか。にしても誰が書いたんだって話だが
>>526
そうだっけ? 何でトネリコが汎人類史の1万4000年前の象形文字書けるんだろ
578: マスター 2021/07/25(日) 15:54:42
>>526
>>533
壁画の文字はトネリコが書いたものではないな
![[FGO2部6章]ちょこちょこ古英語が出てくるね「罪なき者のみ通るがいい」一体誰が書いたのか? 7 no title]()
>>533
壁画の文字はトネリコが書いたものではないな
![[FGO2部6章]ちょこちょこ古英語が出てくるね「罪なき者のみ通るがいい」一体誰が書いたのか? 7 no title](https://fgonovum.com/wp-content/uploads/2021/07/E3upIN9.jpg)
![[FGO2部6章]ちょこちょこ古英語が出てくるね「罪なき者のみ通るがいい」一体誰が書いたのか? 8 no title](https://fgonovum.com/wp-content/uploads/2021/07/z2zM4Ur.jpg)
530: マスター 2021/07/25(日) 14:50:35
>>522
壁画の「ケルヌンノス」は1万4千年前、汎人類史における先史古代文明の象形文字で書かれてるとダヴィンチは推測してるな
![[FGO2部6章]ちょこちょこ古英語が出てくるね「罪なき者のみ通るがいい」一体誰が書いたのか? 9 no title]()
壁画の「ケルヌンノス」は1万4千年前、汎人類史における先史古代文明の象形文字で書かれてるとダヴィンチは推測してるな
![[FGO2部6章]ちょこちょこ古英語が出てくるね「罪なき者のみ通るがいい」一体誰が書いたのか? 9 no title](https://fgonovum.com/wp-content/uploads/2021/07/deYUeob.jpg)
548: マスター 2021/07/25(日) 15:21:52
>>518
![[FGO2部6章]ちょこちょこ古英語が出てくるね「罪なき者のみ通るがいい」一体誰が書いたのか? 10 no title]()
![[FGO2部6章]ちょこちょこ古英語が出てくるね「罪なき者のみ通るがいい」一体誰が書いたのか? 10 no title](https://fgonovum.com/wp-content/uploads/2021/07/kfkS3hf.jpg)
ランスロットがモルガンの決意みたいに言ってるし、モルガンが書いたんじゃないかな
551: マスター 2021/07/25(日) 15:27:48
>>548
罪を認めた罪人に、落とされるのは首切り刃
罪を認めた罪人に、落とされるのは首切り刃
妖精全滅してから過去に戻るなりしてキャストリアの真の王RTA始まりそう
557: マスター 2021/07/25(日) 15:32:33
古英語って6章で頻発してるけど
文字で書くならルーン文字になるよな?
キャスニキが教えたんだろうか
文字で書くならルーン文字になるよな?
キャスニキが教えたんだろうか
564: マスター 2021/07/25(日) 15:41:40
>>557
汎モルの知識じゃないかな
古英語はちょうどアーサー王時代の言語
6世紀から12世紀ぐらいで古ノルド語の影響を受けてる
マシュもいけるかもね
汎モルの知識じゃないかな
古英語はちょうどアーサー王時代の言語
6世紀から12世紀ぐらいで古ノルド語の影響を受けてる
マシュもいけるかもね

![[FGO2部6章]失意の庭「うわ、コナゴナに壊してるぅー!」主人公の精神力とマシュのだいたーん! 19 E66LpobUUBIhTha](https://fgonovum.com/wp-content/uploads/2021/07/E66LpobUUBIhTha-300x139.jpeg)
![[Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-]公開直前PV解禁&8月7日出演キャストによる公開記念舞台挨拶&ライブビューイング開催が決定!新たな魔術礼装FGOでも実装されるのかな? 20 main](https://fgonovum.com/wp-content/uploads/2021/07/main-212x300.jpg)