[FGO]竹箒日記更新2021/8/12 : 無題。「赤字の選択肢」の意味や年表抜粋など2部6章崩壊編(エピローグ)の解説がされてるよ!

[FGO]竹箒日記更新2021/8/12 : 無題。「赤字の選択肢」の意味や年表抜粋など2部6章崩壊編(エピローグ)の解説がされてるよ!

52: マスター 2021/08/12(木) 14:15:40
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
竹箒がかつてない更新速度すぎて草

56: マスター 2021/08/12(木) 14:17:25
>>52
オベロンは白純先輩だった...?

57: マスター 2021/08/12(木) 14:18:01
>>52
月姫R発売したらまた更新するだろうなあ
大忙しだな

65: マスター 2021/08/12(木) 14:25:05
>>52
ライネックもいいキャラだな

やっぱり6章だけで普通のノベルゲームと同じかそれ以上のボリュームあるのおかしいな(褒め言葉)

69: マスター 2021/08/12(木) 14:27:41
>>52
結局アルトリアアヴァロンさんは守護者化したキャスターだったか
思ったより存在連続性ちゃんとあったんだな

129: マスター 2021/08/12(木) 14:51:41
>>69
やっぱりキャストリアとアヴァロンは同一の存在か
「あの子」なんて呼び方してるのはサーヴァントとしての立場だから生前とは別物と捉えてるんだな

90: マスター 2021/08/12(木) 14:36:53
>>52
やっぱ赤選択肢は神視点というかユーザー視点ってことだったんだな

219: マスター 2021/08/12(木) 15:56:37
>>52
モル姉使った短剣ってセクエンスか?まあどうでもいいけどさ
>>130
なんか斜にかまえた物言いがいいよなあ。
異聞帯の王負け犬呼ばわりでマウントとるのもなんか啖呵きれるのもかっこいいというかなんというか。実際結果だけみるとそうなんだけどさ....

64: マスター 2021/08/12(木) 14:25:01
エピローグって崩壊編って名前だったのか

70: マスター 2021/08/12(木) 14:29:02
めちゃくちゃ話作り込んでるな

82: マスター 2021/08/12(木) 14:33:58
>>マーリンにとって~
グランド糞野郎にも、他の誰にも代えがたい大切な存在はあったんやなって

89: マスター 2021/08/12(木) 14:36:38
そなたさぁー
ライネックと初代グリムの立ち絵がないのは儒ってない?

93: マスター 2021/08/12(木) 14:37:28
>>89
ウッドワス見た時にマシュがライネックって言ってたし見た目おんなじなのでは

96: マスター 2021/08/12(木) 14:38:37
>>93
紳士の時間なウッドワスとは服とか確実に違うじゃん?

91: マスター 2021/08/12(木) 14:36:55
ぐだにとって「『自分自身、一番つらくて、一番目を背けているコト』を指摘してくだろうなぁ」って相手がオベロンだったと

97: マスター 2021/08/12(木) 14:38:40
>>91
あれドクターじゃないのか

92: マスター 2021/08/12(木) 14:37:19
ライネックも良いキャラしてるな
トネリコ時代の話もっと読みたいぞ、きのこ

95: マスター 2021/08/12(木) 14:38:13
オベロンとナーサリーのマイルーム会話の解釈は期待通りで良かったわ
オベロンは読者を嫌うけどナーサリーは読者が喜ぶのを好む 決して相容れない関係

104: マスター 2021/08/12(木) 14:40:44
キャストリアにマーリン魔術(偽)を教えたのはオベロンじゃなかったっけ?偽名で
それとは別に夢で教えてたってこと?

108: マスター 2021/08/12(木) 14:41:50
>>104
マーリンが教えるのは夢の中だけだから起きてるキャストリアに魔術を教えてたあいつはマーリンじゃないということだよ

112: マスター 2021/08/12(木) 14:43:07
>>108
サンガツ、得心

110: マスター 2021/08/12(木) 14:42:27
>>104
現実世界で杖から魔術教えてるんだからマーリンじゃなくてオベロンだよってはっきり明言した形じゃないかな

107: マスター 2021/08/12(木) 14:41:43
初代グリムはほぼセタンタだろうしライネックはウッドワスと同じ外見で補完はできるな

111: マスター 2021/08/12(木) 14:42:46
>>107
初代グリムはクーフーリン要素ないでしょ
現地の妖精に擬似サーヴァントしただけだし

115: マスター 2021/08/12(木) 14:44:10
>>111
キャスニキ見てそんな老けたのかよって反応ということはある程度見た目が似てるということだと思うが
剣を持っていて見た目もショタって詳しく言ってるし

122: マスター 2021/08/12(木) 14:46:43
>>115
単に子供の見た目だった奴が大人になってたから言っただけじゃね?

126: マスター 2021/08/12(木) 14:49:04
>>122
それならそもそもグリムと気がつかなくね
知らん状態で会って出た台詞がそれな時点で見た目は歳以外ほぼ同一だったんだろ

132: マスター 2021/08/12(木) 14:53:07
>>126
魔術を見てるからそこじゃね?
あの世界で魔術を使うのはモルガンとトリ子とキャストリアとグリムだけでしょ

133: マスター 2021/08/12(木) 14:53:14
>>126
妖精が同一人物か判断するのは見た目ではないしフード被ってる男をすぐに分けるのはおかしいから魔力で判断してると思う

114: マスター 2021/08/12(木) 14:43:51
ユーザーが初代グリムはセタンタみたいな感じだろうって想像するところまで想定通りっぽさある

118: マスター 2021/08/12(木) 14:44:54
>崩壊編の○○たちは、そのBGMのアレンジ……というより、
>完成形は○○の方。妖精騎士戦はあくまで前哨、と思ってくれ

これに「着名は厄災を違う名で防ぐもの」と合わせて見ると言葉で上手く言い表せない何かを感じる

138: マスター 2021/08/12(木) 14:56:09
マーリンにとってのアルトリアは騎士王のほうなら槍王とキャストリアは泣いていい

161: マスター 2021/08/12(木) 15:13:21
失意の庭は一番つらくて、一番目を背けているコトを無意識で指摘してきそうな奴が出てくるらしいけど
あの時点でオベロンってぐだの心の中でかなり深い所まで来てたんだな…

163: マスター 2021/08/12(木) 15:14:28
>「ああ、だからステージがグルグルまわってるのか! なるほどねー!
>でもひとついい? なんでそんなひどい注文してくるの?」

作曲担当からも突っ込まれるきのこの人の心
そんな心境の曲とか思わんかったわ!

165: マスター 2021/08/12(木) 15:16:35
失意の庭にオベロン出て来たのは、そういう奴だって気付いていたからか

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ
0
コメントを書いてみませんか?x