[FGO]征服王や英雄王みたいな○○王が結構好き!発明王にして訴訟王も!

[FGO]征服王や英雄王みたいな○○王が結構好き!発明王にして訴訟王も!

342: マスター 2022/01/16(日) 15:13:42
チンギスハーンってチベットだと転輪聖王扱いらしいな

347: マスター 2022/01/16(日) 15:24:23
チンギスハン、アレキサンダー大王クラスの英雄はは勝手に子孫名乗ってるのがウヨウヨしている

348: マスター 2022/01/16(日) 15:25:25
制服王の名はチンギスハーンの方が相応しくない?

351: マスター 2022/01/16(日) 15:31:27
征服王って言われると個人的にはコンスタンティノープル落としたメフメト2世が思い浮かぶな…

354: マスター 2022/01/16(日) 15:32:32
「ジャンガル」と「ゲセル・ハーン物語」は日本語訳あるようだが、それなりにお値段高いな…
>>351
メフメト二世もアレクサンドロス大王に憧れてたんだっけ

355: マスター 2022/01/16(日) 15:32:42
だとするとイスカンダルに相応しい称号は英雄王ってとこ?
ナポレオン以外にカエサルにハンニバルもだしな

358: マスター 2022/01/16(日) 15:37:44
ノルマン・コンクエストやったギョーム2世(=ウィリアム1世)が文字通りの征服王(William the Conqueror)やろ

360: マスター 2022/01/16(日) 15:41:24
チンギスハンは三代目なのがちょっとネック
アレキサンダー大王は国広げたはいいけどそのあとの維持まったく考えてなかったとこから放蕩王とか浪漫負うのが正しくない?ってずっと思ってる

385: マスター 2022/01/16(日) 15:54:32
青歯王実装しようぜ
中世サーヴァントなのになぜか電子機器に強い

389: マスター 2022/01/16(日) 15:56:59
>>385
マークがルーン文字由来ってのにはクスッとした

390: マスター 2022/01/16(日) 15:57:31
>>385
ちょっといいかもしれない

364: マスター 2022/01/16(日) 15:44:24
支配や統治じゃなく文字通り領土拡大して征服しまくった王なんだから征服王じゃね?という気がする

374: マスター 2022/01/16(日) 15:49:02
つーか○○王みたいなやつ好きだったんだがなんでやめちゃったんだ

380: マスター 2022/01/16(日) 15:52:39
>>374
全く浸透してないけどナポレオンも北欧で~王って言われてたぞ
~王だかは忘れたけど

381: マスター 2022/01/16(日) 15:52:50
>>374
失地王を実装したくなっちゃうからじゃね?
あんまりな名前にあんまりな実績…

383: マスター 2022/01/16(日) 15:53:27
コロンブスの奴隷王は割と秀逸だと思った

392: マスター 2022/01/16(日) 15:58:13
年始にやってたらしいNHKの番組のサイトみたがあれとかおおってなる

アレキサンダー→征服王
始皇帝→統一王
ラムサスⅡ→建築王
フビライ→経営王
カエサル→弁論王
ナポレオン→革命王

とのこと
オジマンとかはこっちのがいい気がする

394: マスター 2022/01/16(日) 15:59:26
>>392
建築王オジマンディアス

393: マスター 2022/01/16(日) 15:59:25
まあラムセス二世といえば建築王だよな…
王の中の王って言われるほど大層なやつじゃないし

395: マスター 2022/01/16(日) 16:00:22
ゼネコン
建築王… 生臭!

396: マスター 2022/01/16(日) 16:01:13
発明王にして訴訟王

397: マスター 2022/01/16(日) 16:01:41
ナポレオンは皇帝だからな
王って言われても嫌だろ

400: マスター 2022/01/16(日) 16:04:18
巌窟王…

401: マスター 2022/01/16(日) 16:05:24
血斧王

403: マスター 2022/01/16(日) 16:06:07
>>401
これは優勝

402: マスター 2022/01/16(日) 16:05:51
血斧王はそろそろTIPSの文章変えてもらえよ!

404: マスター 2022/01/16(日) 16:06:08
巌窟王とか奇巌城とかいう謎のカッコいい訳すき

419: マスター 2022/01/16(日) 16:23:07
>>404
昔の映画とか翻訳本の無理矢理な邦題嫌いじゃない
たまに訳者のセンス爆発してるやつある

426: マスター 2022/01/16(日) 16:27:46
>>419
東宝だったか東映だったか社長の前歴が講釈師だった影響がタイトルに出てたとかいう話を聞いたことがあるw

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ
0
コメントを書いてみませんか?x