BookMark機能が追加されました。アイキャッチ下の保存するをタップするとBookMarkに入り簡単に再度見ることができます。

[FGO]今更だが知性の塊のようなモルガンが何故バーサーカーに?「なぜ私以外のバーサーカークラスがいるのです?全員解雇しなさい。必要ありません」こういうとこ?バーサーカーの定義とは

[FGO]今更だが知性の塊のようなモルガンが何故バーサーカーに?「なぜ私以外のバーサーカークラスがいるのです?全員解雇しなさい。必要ありません」こういうとこ?バーサーカーの定義とは
87BAC749 D323 4B62 B9DC 254F703A07AE
未来予知ができる故に周囲には理解不能
バーサーカーな項羽様は狂化A+
凶化A+
CB59B577 58F1 41B2 A589 7C9BADAEAA73
モルガンはB
E5E8B18D 7794 4169 AE39 6E3DD2FAD735
ヘラクレスも狂化B

524: マスター 2022/01/26(水) 21:07:49
今更だがこの妻なにがバーサーカーなんだ
知性の塊では?
535: マスター 2022/01/26(水) 21:20:57
>>524
すまない
モルカーにはバック機能がないんだ
引き分けを知らない女はバーサーカー
540: マスター 2022/01/26(水) 21:30:28
>>530
たしかに妻はそう言う事する

535
忘れてた、妻は一度戦い始めたら相手が死ぬまで殴るのをやめない魔猪の氏族の傑作妖精だったわ

525: マスター 2022/01/26(水) 21:09:14
項羽様がバーサーカー判定されるカルデア式召喚だからな
526: マスター 2022/01/26(水) 21:09:25
弓を使わないアーチャーみたいなものでは?
527: マスター 2022/01/26(水) 21:10:28
なんかオラついてたり好戦的ならバーサーカーになれそう
528: マスター 2022/01/26(水) 21:10:31
最近のバーサーカーは正直何でバーサーカーか分からん奴多い
529: マスター 2022/01/26(水) 21:12:55
なお自分がいれば他のバーサーカーは要らないとまで豪語するもよう
530: マスター 2022/01/26(水) 21:14:49
キャスターが攻撃力求めてバーサーカーのガワ使ってるだからなモルガンは
532: マスター 2022/01/26(水) 21:17:14
最初の星5狂が金時だからなあ
533: マスター 2022/01/26(水) 21:18:34
>>532
ヴラド
534: マスター 2022/01/26(水) 21:20:14
汚ジルとかzeroじゃなくて今fgoで設定されてたら確実にバーサーカーにされてたと思う
536: マスター 2022/01/26(水) 21:21:39
人格に狂気的なもの孕んでればバーサーカーだからね
精神汚染?ただの性格?
542: マスター 2022/01/26(水) 21:38:28
喋れないバーサーカーはキャラクターとして成立させられないからね仕方ない
545: マスター 2022/01/26(水) 21:40:38
喋れないバーサーカーは扱い難い→頭おかしいバーサーカーは扱い難い→ちょっと変なぐらいな奴をバーサーカーにしよう

ってなってきてる感

546: マスター 2022/01/26(水) 21:43:23
狂化じゃなくて獣化でもいいことにしよう
凶化でもいいことにしよう
548: マスター 2022/01/26(水) 21:46:35
逆に酒呑童子とかお前なんでアサシンやってんの感

550: マスター 2022/01/26(水) 21:51:56
サロメはなんか正に狂ってるって感じでバーサーカーなのが納得なのよな
幕間やバレンタイン見る限り

554: マスター 2022/01/26(水) 22:00:05
サロメ絆13なんだけど15まで上がったら首チョンパされそうで怖い

555: マスター 2022/01/26(水) 22:02:13
>>554
もう既に首無いことに気付いてないだけでは…
本編で出番あるのかちょっと不安になってきたよサロメちゃん

556: マスター 2022/01/26(水) 22:06:13
高度に発達したバーサーカーはアサシンとアヴェンジャーと見分けがつかない
というか多分fgoならこの3クラスどれかに適性あれば好きに行き来できるわきっと

560: マスター 2022/01/26(水) 22:13:02
>>556
高度に発達したバーサーカーでやることは脳死の狂殴りですけどね! 何たる皮肉か

557: マスター 2022/01/26(水) 22:06:59
そういや水着武蔵ちゃんってなんでバーサーカーなんだっけ
夏だからおかしくなってるみたいな舐めた理由以外にも何かあったような気がするけど覚えてないわ

558: マスター 2022/01/26(水) 22:09:48
水着の理由とか考えるだけ無駄だし

559: マスター 2022/01/26(水) 22:10:30
妻はウーサー君毒殺された時点で狂気に犯されたんや…
もはやより良いブリテンとか興味なくてひたすら維持するだけのバーサーカーとかそんな感じなんやきっと

バーサーカー

基本能力を問わず、ただ狂う事で破壊にのみ特化しているクラス。
伝承において狂気を得たエピソードのある英霊が該当するとされている。
クラス特性として、「狂化」を保有する。
これによってステータスの強化が可能だが、「理性が失われる」、「一部の能力が劣化、または使用不能になる」、「魔力消費量が膨大になる」などデメリットも多い。
そのため、冬木の聖杯戦争ではイリヤを除く歴代マスターは全て魔力切れによる自滅で敗退している。
また狂化のランクが高すぎるとマスターの命令を受け付けなくなり、令呪を用いる場合も複数画必要になる。
英霊に「狂」の付加要素を許諾させるだけで該当するクラスであるため、バーサーカー適性を持つ英霊は多く、その場合は召喚呪文に特定の一節を組み込むことでクラスを指定して召喚できるという(Fate/Zero)。
もともとは弱い英霊を強化するために用意されたクラス。
意思が完全になくなるわけでも、必ず喋れなくなるわけでもなく、狂化ランクが低ければ会話も成立し、頭を働かせることもできると今でこそなっているが、staynight本編での説明は「協力者としての機能を一切排除し、戦闘力だけを特化させたクラス」であり、誤解や勘違いではなく、他作品が増える毎に、設定の方が変わっていっただけである。仮にアルトリアでもバーサーカーとなったらこうやって会話は出来ないと説明している。

https://typemoon.wiki.cre.jp/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ
5
0
コメントを書いてみませんか?x