敵になる前提で考えろ 3ターンも無敵同然だとまず勝てないぞ
江戸時代の地図に昭和以降の埋め立て地が描いてあったようなもんかな。
復活のM カオスフレイム武蔵降臨
剣術を極めた結果の根源到達による消失、って印象はあるのだがそれがDATA LOS…
陳宮LV120でTAもしてるマスターだけど実質攻撃バフ20%とnp30の為にコス…
陳宮の弾扱いは草 だけどそれが最適な使い方かもなぁ
本当に☆5か…? 卑弥呼と始皇帝とマシュを合成してロムルス(ご当地成分)振りか…
この人達はぐだをメンタルお化けの善人だと思ってることからまず間違えてると思う
尚史実で全裸で全力疾走をやってのけた作家鯖が居るらしい……。

873: マスター 2022/05/06(金) 22:12:32
異聞帯側の方が実装されると汎の方の掘り下げが少なくなるのがな
883: マスター 2022/05/06(金) 22:35:06
とんでも設定にしつつ、異聞だけど別人過ぎず汎ネタも取り入れてる朕は上手いことやったなぁと思ってる
再臨で皇帝っぽいのも入れてくれてるし
再臨で皇帝っぽいのも入れてくれてるし
889: マスター 2022/05/06(金) 22:57:03
6章の人気を鑑みるとやっぱり原典に縛られず好きに作った方が良さが出ると思う
ほぼほぼオリキャラだし
ほぼほぼオリキャラだし
897: マスター 2022/05/06(金) 23:24:59
6章好きだけどパーシヴァルみたいなガチャで知らん人来たみたいなのは困る
899: マスター 2022/05/06(金) 23:29:38
そもそも異聞帯と言われてる時点で何が出てくるかなんてわからんからな
902: マスター 2022/05/06(金) 23:39:56
汎人類史の設定を開示してくれよってのはあるな
六章は特にそう思った
六章は特にそう思った
906: マスター 2022/05/06(金) 23:46:20
>>902乙
六章が面白かったのは確かだが世界観って意味では割りと独立してるというか
サーヴァントユニヴァース的な位置づけというかで本編の世界観を深める方向にはなってないわな
エクスカリバー周りの設定ぐらいか深まったの
六章が面白かったのは確かだが世界観って意味では割りと独立してるというか
サーヴァントユニヴァース的な位置づけというかで本編の世界観を深める方向にはなってないわな
エクスカリバー周りの設定ぐらいか深まったの
907: マスター 2022/05/06(金) 23:47:46
>>902
乙カリバー
外伝小説とかどんどん出てくれないかなと作業量度外視で願ってる
SNの兄貴は良いキャラだけどホロウなかったらその背景は全然分からなかったし、各々興味あるキャラに機会が回ってくるといいなあ
乙カリバー
外伝小説とかどんどん出てくれないかなと作業量度外視で願ってる
SNの兄貴は良いキャラだけどホロウなかったらその背景は全然分からなかったし、各々興味あるキャラに機会が回ってくるといいなあ
912: マスター 2022/05/06(金) 23:57:17
>>907
ホロウはファンディスクとしてめちゃくちゃ出来が良かったな
ホロウはファンディスクとしてめちゃくちゃ出来が良かったな
915: マスター 2022/05/07(土) 00:01:45
>>902乙
モルガンやパーシヴァルの幕間で無理やり汎の話やってくれてもいいんだよ
別人じゃねーのかよみたいな文句は必ず出るからそれについては予め断りを入れといてそれでも文句言う人は無視でいい
汎の描写がないよりはずっといい
918: マスター 2022/05/07(土) 00:06:31
>>902乙
ルーラー適性があるんならそこまで性格悪いわけじゃないかもな汎モルガン
903: マスター 2022/05/06(金) 23:40:40
汎モルガンとか結局謎のままだしなー
917: マスター 2022/05/07(土) 00:03:35
まあ異聞帯の設定の時点が外伝色が強くなるのは当然と言えば当然だが
汎人類史出身者もほとんどいないから、どうやっても掘り下げようがない構造だったとも言える
汎人類史出身者もほとんどいないから、どうやっても掘り下げようがない構造だったとも言える
0 件のコメントがあります。ログインも名前・メアドもいらないので気軽にどうぞ〜喧嘩はしないでね!
はいホームズ