2部4章 アシュヴァッターマンアルジュナインドカルナ FGOインド神話入門は解説本の「いちばんわかりやすいインド神話」がいいと思う。ラーマーヤナやマハーバーラタ等のインド神話の物語を簡単に説明していてわかりやすい。 ガネーシャ クリシュナ等聞いたことはあっても… 78: FGO民 2020/12/18(金) 11:22:44 ID:hrClNiIQ0 アスラ族も割と召喚できるんだろうかとヴリトラを見て思ったりするこの頃マハーバリが見たいんだ… 148:... 2020年12月19日
2部4章 直径400kmの隕石が衝突した際のシミュレーション[FGO]キリシュタリアの惑星轟が凄い 隕石の大きさ100m程度では大気圏で爆発四散するが、1km程度の大きさがあれば気候変動により人類絶滅と言われている 209: FGO民 2020/07/19(日) 17:59:52 ID:dtn5Ntgk0 これ言っていいのかわからんけど隕... 2020年7月19日
1.5部 pickupぐだぐだ子アバター 現時点で主人公は苦しみながらも滅ぼす覚悟で攻めてる感あるけどな4章とか読むと特に[FGO主人公ぐだ人格考察] ただの一般人でも数多の英雄と関わり世界を救うことだって出来る。が1部でその集大成が終章だからな へいよーかるでらっくす! 2部テーマの生存競争、自己投影型主人公故に 自分の思う選択肢がない、そこで自己投影できなくなる要素もある事実 主人公の... 2019年9月7日
2部1章 pickup星の生まれる刻消えぬ炎の快男児獣国の皇女 六章はもう[星の生まれる刻]とかサブタイで期待値上がりすぎてヤバい[FGO2部サブタイトルまとめてみた]星の生まれる刻の ここから別ゲー始まる感 星の生まれる刻の星は異星のことなのかね? へいよーかるでらっくす! 先行して千里眼持ちマスター達の予想考察をまとめてきましたが、副題の期待感が高すぎるのです。 神を撃ち落とす日 サブタイトルだけでグッとくるううう 地上の星じゃろ 参照元: ... 2019年9月2日
2部4章 アスクレピオス 医者アスクレピオス2臨が魚屋っぽいとかラーメン屋に見えるとか言われてたの思い出した[FGO]この手の上にラーメンどんぶり置きたい 医者二臨の髪型は正直かわいい 参照元: ・Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3917の聖杯 8: FGO民 2019/08/30(金) 20:50:25 ID:W5iGqQIM0 >>1乙前スレ最後の方の流れで医... 2019年8月31日
2部4章 2部4章pickupアルジュナ[オルタ]ウィリアム・テル 不安のあまり4章飛ばして5章の話ばっかりしてた頃が懐かしい[FGO・2部4章回顧録]リンボとコヤンはどこで退場するのかね 四章出来がいいのは理解出来るんだけど待ちすぎて待ちくたびれた へいよーかるでらっくす! 神じゃないほーのアルジュナを掘り下げて欲しかった意見をよく聞きますね今後あのネコミミのアルジュナオルタがイベントでギャグ落ちする展開が早く見たい私です。... 2019年7月30日
2部4章 アルジュナ[オルタ]カルナパーシュパタ神たるアルジュナ アルジュナのパーシュパタが通常攻撃の神ジュナ 半端ねえな[FGO]大して活躍しない設定なら幾らでもある カルナさんの太陽神性特防能力とか パーシュパタって対軍かと思いきや対人なのね へいよーかるでらっくす! カルナさんの太陽神性特防能力、、し、知らなかった ヴァサビーシャクティ使用時は黄金鎧を脱ぎ捨てる設定は勿論わかってたんじゃが! 神ジュナの通常攻撃が2回攻撃じゃなくて全体... 2019年7月28日
2部4章 pickupもちろん余だよアルジュナ[オルタ]水着ネロ 画像付き!もちろん神だよ[FGO]2部4章神ジュナが登場するシーン、普通に真面目なとこなのにもちろん余だよ?がよぎる あれは誰だ?美男か?インドか?もちろん、神だよ! へいよーかるでらっくす! やられたと言わざるをえない。 即ち神である 参照元: ・Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3837の聖杯 552: FGO民 2019/07/21(... 2019年7月21日
2部4章 pickupアルジュナアルジュナ[オルタ]神たるアルジュナ 今日も元気にプララヤしてたら神ジュナの背中のアレが肉球に見えてきた[FGO] 本当にそれにしか見えなくなった、訴訟 へいよーかるでらっくす! 再臨を見たときからネコミミには気づいていたがまさかの肉球 もう可愛いしかないッ! 肉球にねこみみ・・・つまり神ジュニャである 参照元: ・Fate/Grand Order考察・... 2019年7月19日
2部4章 pickupアルトリア顔インドのジャンヌラクシュミー 最終再臨バレ注意!ラクシュミーって強いの?〜FGO〜待望の全体Quick宝具スカスカ適正は?ビームは撃てます。 ラクシュミーは近代のくせにセイバーだからビーム撃つしやっぱりセイバーの必須技能なんやねセイバーの癖にビーム撃てないやつ劣等感凄そう へいよーかるでらっくす! スカスカ環境後に実装された待望のセイバークラスのQuick全体宝具サーヴァント 3... 2019年7月15日
2部1章 pickupぐだぐだ子アバター 私を虚海に連れてって♡〜FGO〜タマモヴィッチ・コヤンスカヤに見る主人公(ぐだ)人格考察 ぐだは誰であれとりあえず信用することから始めるから へいよーかるでらっくす! マスター達のアバターでもある主人公(ぐだ・ぐだ子)選択肢でしか自己表現がなく共感できるできないで議論になってますね 私自身は共に人理修復をしたカルデアを襲ったタマ... 2019年7月10日
2部4章 へびつかい座アアスクレピオスアストライア 星座に見るFGO〜アスクレピオス へびつかい座 医者の最終絵の夜空って、よく見たら蛇使い座が描かれてるんだな なんてことがあったりしないかと思って探したが、ゴチャゴチャしてたので余は探すのを諦めた うん、わからん! へいよーかるでらっくす! 有名どころは黄道十二星座の 射手座のケイロ... 2019年7月10日