index
お陰で、この戦輪を手に入れることはなかった。
生前は、ただこうして手を伸ばすだけだった武器に。俺は、力が欲しい。

へいよーかるでらっくす!
生前手にしてないが、死後後悔によって手に入れ座に登録
使いたいという思いが昇華された逸話宝具?
座さん!ガバガバすぎませんかあああ!
そう誓った瞬間、
不思議なことにこの武器はしっくりと馴染んだ。
俺の誇りはこの武器に。
俺の守護するべきはこの背中に。
引用元: ・Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3810の聖杯
418: FGO民 2019/06/30(日) 10:29:13 ID:vTr4ZS7.0
>>415
絆礼装でチャクラ使えるようになった理由明かされてるよ
それよりスキルやチャクラの能力が全て謎なのが笑う
説明する気あるんすかね
絆礼装でチャクラ使えるようになった理由明かされてるよ
それよりスキルやチャクラの能力が全て謎なのが笑う
説明する気あるんすかね
429: FGO民 2019/06/30(日) 10:43:20 ID:hgStfr..0
>>418
力が欲しかった。
強さの証明が欲しかった。
名誉が欲しかった。
戦士としての誇りが欲しかった。
何でもかんでも欲しがって、傷つけて、不名誉な真似も
随分としてしまった。
……お陰で、この戦輪を手に入れることはなかった。
生前は、ただこうして手を伸ばすだけだった武器に。俺は、力が欲しい。
おまえを守るための力が欲しい。
守って、守って、守り続けて―――いつか討ち死に
したとしても、きっと後悔しない。そう誓った瞬間、
不思議なことにこの武器はしっくりと馴染んだ。
俺の誇りはこの武器に。
俺の守護するべきはこの背中に。
それがアシュヴァッターマンの、全てである。
力が欲しかった。
強さの証明が欲しかった。
名誉が欲しかった。
戦士としての誇りが欲しかった。
何でもかんでも欲しがって、傷つけて、不名誉な真似も
随分としてしまった。
……お陰で、この戦輪を手に入れることはなかった。
生前は、ただこうして手を伸ばすだけだった武器に。俺は、力が欲しい。
おまえを守るための力が欲しい。
守って、守って、守り続けて―――いつか討ち死に
したとしても、きっと後悔しない。そう誓った瞬間、
不思議なことにこの武器はしっくりと馴染んだ。
俺の誇りはこの武器に。
俺の守護するべきはこの背中に。
それがアシュヴァッターマンの、全てである。
いや、わかんねぇよ!?
気の持ちようで使用許可降りる類のものだったにしても英霊になってから変わるもんなのか
432: FGO民 2019/06/30(日) 10:46:16 ID:0kChxs5Q0
>>429
ほんとこれ手に入れた経緯意味わからんな
ほんとこれ手に入れた経緯意味わからんな
437: FGO民 2019/06/30(日) 10:49:55 ID:vTr4ZS7.0
>>429
譲られた逸話はあるからその時は使えなかったけど鯖になってからその逸話のおかげで持てるようになったとか?
確かに使えるようになったのはわけわからんわすまん
譲られた逸話はあるからその時は使えなかったけど鯖になってからその逸話のおかげで持てるようになったとか?
確かに使えるようになったのはわけわからんわすまん
514: FGO民 2019/06/30(日) 11:42:31 ID:DtL8oQV.0
>>429
これ確実に1本話あるやつだ…
ぺぺさんじゃなく多分ほかの聖杯戦争とかなんだろうけど
出る予定なり没になった過去なりあるのかね
これ確実に1本話あるやつだ…
ぺぺさんじゃなく多分ほかの聖杯戦争とかなんだろうけど
出る予定なり没になった過去なりあるのかね
532: FGO民 2019/06/30(日) 11:52:11 ID:fbbQRxpc0
>>429
座ってただの英霊保管庫で
人格は召喚されるときに戻されるって聞いたけど…
座ってただの英霊保管庫で
人格は召喚されるときに戻されるって聞いたけど…
死んでからあの世で後悔したら使用許可おりた
あの世とは別に「座」のことではないとして・・・
まぁいいやわからんものはそういうものだと思うことにしよう
433: FGO民 2019/06/30(日) 10:47:08 ID:4V7loI7k0
アシュヴァッターマンはあらゆる戦闘の技術と武器の使い方を熟知したとか、全ての神器を熟知しているとか原典にあるし
気の持ちよう以外の使用条件を全部満たしてたから、気の持ちようで使えるようになった説
気の持ちよう以外の使用条件を全部満たしてたから、気の持ちようで使えるようになった説
439: FGO民 2019/06/30(日) 10:50:27 ID:G9qKXL5g0
>>433
原典でそう書かれてるのはそうなんだけどスダルシャナ以外にも全部はちゃんと教われてない技術もあるしどうなんだろうな
いつかちゃんと説明されると信じよう
原典でそう書かれてるのはそうなんだけどスダルシャナ以外にも全部はちゃんと教われてない技術もあるしどうなんだろうな
いつかちゃんと説明されると信じよう
442: FGO民 2019/06/30(日) 10:51:51 ID:4V7loI7k0
>>439
技の出し方は教わったが引っ込め方は教わらなかった所為でアルジュナに負ける逸話好き
技の出し方は教わったが引っ込め方は教わらなかった所為でアルジュナに負ける逸話好き
447: FGO民 2019/06/30(日) 10:54:35 ID:vTr4ZS7.0
>>442
負けるというより発動やめれないから代わりにアルジュナの孫ころすわっていうわりと屑い話
負けるというより発動やめれないから代わりにアルジュナの孫ころすわっていうわりと屑い話
443: FGO民 2019/06/30(日) 10:52:30 ID:8Lr8Zcec0
それであの戦輪はなんなの?
446: FGO民 2019/06/30(日) 10:53:51 ID:eaB3ta520
>>443
パンジャンドラム~アインラッドに連なる系譜の始祖にして頂点
パンジャンドラム~アインラッドに連なる系譜の始祖にして頂点
448: FGO民 2019/06/30(日) 10:54:56 ID:4V7loI7k0
>>443
キャラがブレブレなヴィシュヌ様(ラーマ談)の持ち物
キャラがブレブレなヴィシュヌ様(ラーマ談)の持ち物
449: FGO民 2019/06/30(日) 10:55:45 ID:U9Juv9fk0
よくわからんけど生前から使いたかったけど使えなかった武器なんでしょ?
ある意味逸話宝具なんじゃ
ある意味逸話宝具なんじゃ
454: FGO民 2019/06/30(日) 10:57:28 ID:G9qKXL5g0
>>449
使えない物として記録されねそれ?
使えない物として記録されねそれ?
458: FGO民 2019/06/30(日) 11:00:39 ID:U9Juv9fk0
>>454
使いたいという思いが昇華された逸話宝具(震え)
使いたいという思いが昇華された逸話宝具(震え)
451: FGO民 2019/06/30(日) 10:56:45 ID:DbGiSgSI0
死んだ後に獲得した宝具とかもあるし……
456: FGO民 2019/06/30(日) 10:58:54 ID:97SCqpSE0
使えなかった逸話の度に使えるようになってたら今頃聖剣使いだらけだぜ
460: FGO民 2019/06/30(日) 11:01:40 ID:hgStfr..0
確かに死因宝具と比べれば些事か
使用不能宝具として座に登録されてたのがどっかのタイミングの心境の変化で解禁されただけだもんな多分
それとは別のメインウェポン宝具持ってる筈なのに影も形も無いのも些事・・・
アルジュナみたいに宝具ランクとステータスの宝具欄のランクが違うわけでもないしチャクラだけとか、いやまさかそんな
使用不能宝具として座に登録されてたのがどっかのタイミングの心境の変化で解禁されただけだもんな多分
それとは別のメインウェポン宝具持ってる筈なのに影も形も無いのも些事・・・
アルジュナみたいに宝具ランクとステータスの宝具欄のランクが違うわけでもないしチャクラだけとか、いやまさかそんな
474: FGO民 2019/06/30(日) 11:18:12 ID:dXN3FbYM0
アシュヴァッターマンはシヴァから授かりし時間すら破壊する神剣で6億人を蹴散らした逸話とか矢を放つだけで地震を起こす逸話があるらしいけどなんでわざわざあんな宝具にしたんだ?
475: FGO民 2019/06/30(日) 11:20:50 ID:4V7loI7k0
>>474
設定当時は異聞帯設定をもっと活かすつもりだった説
異聞帯出身の鯖だから汎人類史と違ってスダルシャンチャクラ使えます的な
設定当時は異聞帯設定をもっと活かすつもりだった説
異聞帯出身の鯖だから汎人類史と違ってスダルシャンチャクラ使えます的な
478: FGO民 2019/06/30(日) 11:23:04 ID:vTr4ZS7.0
>>474
普通のやつより誰も考えないような逸話から取るのがいつもの型月やし
だからこそバッタマンはきのこ設定な気がして仕方ない
普通のやつより誰も考えないような逸話から取るのがいつもの型月やし
だからこそバッタマンはきのこ設定な気がして仕方ない
479: FGO民 2019/06/30(日) 11:23:49 ID:27/qpodU0
>>474
その手の効果書かれてるやつは設定におとしこむのめんどくせーから避けたんじゃないの
その手の効果書かれてるやつは設定におとしこむのめんどくせーから避けたんじゃないの