マリーはCMでも意味深だしサンソンも疑ってたから意図しておかしく書いてるでしょ[FGO 盤上遊戯黙示録]マスター達の考察

マリーはCMでも意味深だしサンソンも疑ってたから意図しておかしく書いてるでしょ[FGO 盤上遊戯黙示録]マスター達の考察

ルイ17世関係してるのかな?

参照元: Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4210の聖杯

55: FGO民 2020/05/26(火) 19:25:28 ID:jD/xTvQ60
>>37
サーヴァントはなんか変になってるってのは作中でも示されてるし、そういうのを冷静に「いつもの様子とかなり違う」と違和感をぐだマシュが整理してたら読後感違うんだよな
ぶっちゃけライターが素でキャラ把握間違えてるのか、意図的におかしくなってるのかの線引きがどこからなのか分かりにくい
せっかくぐだマシュはいつものカルデアとの違いから色んな推測が可能な第三者ポジションなのに

サリエリにしろサンソンにしろ「おかしくなってるのは許してね」とマリーに言わせてフォローしてるけど、おかしくなってるはずのマリー達にさせるのは悪手だよなぁ

43: FGO民 2020/05/26(火) 19:05:43 ID:FDF3V6no0
ジャンヌ何しに来たのか分からねえ

45: FGO民 2020/05/26(火) 19:10:57 ID:EVMmacB20
>>43
監獄塔思い出すな

46: FGO民 2020/05/26(火) 19:11:24 ID:d57n5TLY0
>>43
ルーラーだから審判と見せてフランスサーヴァントというくくりだろう、何でフランスサーヴァントあんだけ集合させたのかはこれから次第だけど

47: FGO民 2020/05/26(火) 19:11:41 ID:pmiBRW7g0
ゲーム世界にいるサーヴァントたちは、なにか精神干渉的なものを受けてる感じがするかな
特にマリーがおかしいけど、これは別人かもしれない
サンソンはなんか1部1章の狂化状態感あったね

49: FGO民 2020/05/26(火) 19:13:57 ID:O94xNPaA0
変な干渉受けてはいたんだろうが、それにしても貧乏クジ過ぎる酷い役回りでしたね>サンソン
こんなんなら出ない方がマシやった

59: FGO民 2020/05/26(火) 19:27:07 ID:j4gm6gJ.0
知らないうちにぐだマシュも何かの影響受けてるか
単にこんなもんなのか

60: FGO民 2020/05/26(火) 19:28:16 ID:4kCkjG8k0
やっぱり今回はマリーが黒幕っぽいよな
息子の記録を見てオルタ化してる可能性ある

64: FGO民 2020/05/26(火) 19:31:22 ID:vH4Jz/HM0
マリー黒幕がミスリードでも何でもなくそのまんまに展開したらこのライターさんは力不足ってレベルじゃないな
めておの元同僚ってことは結構いいお年でしょ?代表作何よ

65: FGO民 2020/05/26(火) 19:32:13 ID:RUnGfIXk0
ルイ17世は誇張も多そうだからなんともな
ただ王侯貴族が市民に強いてきた事を思えばただの自業自得である

74: FGO民 2020/05/26(火) 19:34:47 ID:yHdAMV8w0
>>65
子供まで攻めるのはどうなのかなと思うが歴史上では幾らでもある事なんだよな

72: FGO民 2020/05/26(火) 19:33:55 ID:4kCkjG8k0
あるいは黒幕はかつて倒されたルイ17世の残留思念でマリーはそいつに操られてるとかあり得るかな

75: FGO民 2020/05/26(火) 19:34:51 ID:EVMmacB20
>>72
マリーは操られてるより汚染されつつ自分の意志でやってて欲しい

73: FGO民 2020/05/26(火) 19:34:07 ID:cmJv22N20
逆にマリーになんもなかったらびっくりだわ

76: FGO民 2020/05/26(火) 19:35:00 ID:G3gq.acY0
マリーはCMでも明らかに意味深だしサンソンも疑ってたから明らかに意図しておかしく書いてるだろ
他は知らんけど

79: FGO民 2020/05/26(火) 19:35:37 ID:dEJbL1zA0
マリーオルタだったらまたブーディカさんみたいに雑にイベントで消費するのやめてくれといいたくなるな

123: FGO民 2020/05/26(火) 20:01:54 ID:yHdAMV8w0
そういえばサンソンではなくジルをごろした理由って何だったんだ?

126: FGO民 2020/05/26(火) 20:03:19 ID:G3gq.acY0
>>123
慈悲じゃないのマリー憐れんでたし
デオンも苦悩してたからさっさとこのゲームから降ろさせようとしてたんだろ

128: FGO民 2020/05/26(火) 20:04:36 ID:yHdAMV8w0
>>126
それだとマリーが狼じゃないとおかしくね?

132: FGO民 2020/05/26(火) 20:07:04 ID:5r/Gmqxo0
>>128
狼なんじゃない?月のゲームに行ってもまだ人狼は終わってないパティーン

135: FGO民 2020/05/26(火) 20:07:40 ID:uLHOqTBM0
>>128
いやどう見てもマリー人狼じゃろ
明らかに言動がおかしかったしサンソンからも怪しまれてたし

136: FGO民 2020/05/26(火) 20:08:32 ID:yHdAMV8w0
>>135
じゃあ、最後にアマデウスが人狼になったのは? ルール無視して狂信者のアマデウスに人狼の役割を押し付けたとか?

137: FGO民 2020/05/26(火) 20:10:18 ID:uLHOqTBM0
>>136
まあその辺じゃね、最後らへんはルール完全に逸脱してたし
最後にジャンヌごろして無理矢理ゲーム終わらせたのも真相隠すためじゃろ

139: FGO民 2020/05/26(火) 20:11:36 ID:d57n5TLY0
>>136
ジャンヌとか倒せたのはゲームの外の立場だったからで人狼を語った狂信者のアマデウスをごろしたのはマリーだから人狼ということでいける

145: FGO民 2020/05/26(火) 20:14:54 ID:TaUQa8620
>>136
そこわかんないんだよなぁ……
ルール破れたからルーラー攻撃できたのかもしれないし
そうじゃなくて普通に狼だったのかもしれない

ぐだチームが人狼プレイヤーでごろし合うの殴って止めてたけど
そもそもゲーム外で普通に殴っても良い、っていうかゲーム継続するように見えるんだよな
デオン自害でストップしてないし、ルールに縛られるなら自害できないし

152: FGO民 2020/05/26(火) 20:18:57 ID:d57n5TLY0
>>145
多分ルールを破ってはいけないというルールが無いんだろうなと思う、だから気づいちゃえば好き放題やれるんじゃないか

129: FGO民 2020/05/26(火) 20:05:29 ID:d57n5TLY0
>>123
ゲームの立場から抜け出そうとしてたからかマリーを疑ったからじゃないかと、デオンもそうだしどっちかがマリーにとってNGなんだろう

131: FGO民 2020/05/26(火) 20:05:52 ID:FDF3V6no0
>>123
ジルが自分の立場捨ててゲームするべきではって言ったから?

133: FGO民 2020/05/26(火) 20:07:07 ID:jD/xTvQ60
>>123
元の騎士って「役割」から降りる宣言したからじゃない

134: FGO民 2020/05/26(火) 20:07:27 ID:vMeBEOME0
アマデウスのロールは好きだった。
経験者からするとあからさまに怪しいけど、人狼初心者ばかりから言いくるめて場を支配してしまうという。
猛者のプレイヤーだと役職関係なしに頼っちゃってコロコロされちゃった経験あるわ

142: FGO民 2020/05/26(火) 20:12:45 ID:G3gq.acY0
逆にそのままアマデウスが人狼だと思い込んでた人居たのか…

144: FGO民 2020/05/26(火) 20:14:47 ID:jD/xTvQ60
役割に(ほぼ狂化レベルで)縛られるってのが、ゲームの役割じゃなくて元の世界での「肩書き」を指すっての、めちゃくちゃ分かりにくい

147: FGO民 2020/05/26(火) 20:16:12 ID:G3gq.acY0
まあ全体的に超ガバガバなルールだったので
基本的に人狼はマリーが怪しいという事だけ覚えておけば良いだろ

149: FGO民 2020/05/26(火) 20:17:37 ID:yHdAMV8w0
>>147
マリーが重要人物なのはシナリオ見なくても特攻倍率で分かるという

195: FGO民 2020/05/26(火) 20:42:49 ID:zPTjG9C.0
あれ!?
更新明日かよ...そんなに引っ張る内容なのか

204: FGO民 2020/05/26(火) 20:51:01 ID:potL3qko0

嫌な予感しかしない>の数

413: FGO民 2020/05/26(火) 22:14:07 ID:zITVt4LsO
ボブは占い吊り提案してたし勝ち筋はきちんと理解してたとは思う
本人にゲーム楽しむ意思も村を誘導する意思も欠片も無いだけで

415: FGO民 2020/05/26(火) 22:15:47 ID:YXuFx5W.0
アマデウスが死ぬ程頑張ってゲーム動かしてたからな

470: FGO民 2020/05/26(火) 22:38:48 ID:CZcxtCUI0
アマデウス即吊りは割と厳しくないか
自分含めた占いローラーでも提案して50%にかけるとかならいいけども

477: FGO民 2020/05/26(火) 22:40:33 ID:8UQNcZb60
>>470
やたら目立ってるアマデウス先に吊って白だったらぐだ吊りで残りやってきゃ普通に勝てるし
両方吊る前提で順番変えるだけだから別に難易度も高くない

487: FGO民 2020/05/26(火) 22:42:17 ID:d57n5TLY0
>>477
マリーが守るから無理だと思うぞ、中盤まであの結束崩れないし

491: FGO民 2020/05/26(火) 22:42:43 ID:yHdAMV8w0
>>477
アマデウス釣った時点でぐだ釣る必要あるのか?

506: FGO民 2020/05/26(火) 22:46:00 ID:8UQNcZb60
>>491
両方吊る前提で話持ってて先にアマデウス吊るよう持ってくだけ次の日ぐだ吊られるけど役職開示でアマデウス黒ってバレるからぐだが真なの証明完了ってだけ

512: FGO民 2020/05/26(火) 22:47:12 ID:yHdAMV8w0
>>506
そういう前提で何とかアマデウスを釣ろうって話ね
マリーが庇うしあのメンツだしで不可能に近いのがキツイな

471: FGO民 2020/05/26(火) 22:39:15 ID:YXuFx5W.0
人狼側もナーサリーがやらかさなきゃ一日二人噛めるみたいな話だったし…

602: FGO民 2020/05/26(火) 23:05:12 ID:u8ss0LN20
たぶん本編で一番理解が速いのはボブ
考察して先手先手動いているのもボブ
なにかを察して順応して動いているのもボブ
それなのに周囲には何も知らせず、煽り、単独行動まがいを貫くボブ

やはりあの人出てる作品違うのでは? 一人だけ洋画の主人公してない?

へいよーかるでらっくす!

ボイジャーが露骨にマリーを避けてるのが気になりますネ!

エミヤ・オルタが冴えてます。

アマデウスの言う 騙り やはりマリーが人狼?

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ
1
0
コメントを書いてみませんか?x