エモーショナルエンジン・フルドライブ[FGO清少納言宝具] 枕草子春曙抄』は北村季吟により制作された注釈書のタイトルなのなんで?
![エモーショナルエンジン・フルドライブ[FGO清少納言宝具] 枕草子春曙抄』は北村季吟により制作された注釈書のタイトルなのなんで?](https://fgonovum.com/wp-content/uploads/2020/02/AZ8AvzI.jpg)
自著にこめた想いが時を越え、後の世においても人々に
愛されていた事は清少納言にとって僥倖であった。
理由がエモいッ!
枕草子・春曙抄
ランク:D++ 種別:詩歌宝具
レンジ:1~20 最大捕捉:50人
エモーショナルエンジン・フルドライブ。
武芸や陰陽の術ではなく、
ただ書き綴る事だけで辿り着いたひとつの境地。
感情の泉の湧き出すに任せ、自著『枕草子』の内に
構築した心象風景を現実世界へと具現化させたもの。
すなわちー固有結界である。
清少納言によって塗り替えられた世界は、
『いつか、どこかで見た懐かしい風景』となって、
結界内に取り込まれた相手の心に侵食する。
哀愁、ノスタルジィ、いとあはれ――
湧き上がってくる強い感情に心をかき乱され、
ほんの一瞬でも戦いを忘れてしまったのなら。
この場を支配した彼女から放たれる、
強烈(で理不尽)な攻撃を避けられはしないだろう。
なお、『枕草子春曙抄』は北村季吟により江戸時代に
制作された注釈書のタイトルではあるが、
自著にこめた想いが時を越え、後の世においても人々に
愛されていた事は清少納言にとって僥倖であった。
彼女は『春曙抄』を過去と未来を繋ぐ象徴の言葉とし、
また、春はあけぼの(春曙)の段を抜き出した(抄)かのような自身の宝具を見事表現した言葉として、
自ら宝具名を『枕草子・春曙抄』へと昇華させている。
宝具説明の文章を読むにあの宝具名は「あなたが注釈書を書いてくれたおかげよ」っていう感謝を込めての採用だし、それを知った北村季吟は今頃光となって昇天しているかもしれない
参照元: ・Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4103の聖杯
なんかエモーショナルっぽい枕草子を選んだら他人の著書だったのか
実装前後にあーだこーだ言われてた気がするけど結局なんでなのかよくわからん
マテに書いてあったんか
サンクス
なるほど、そういう理由か
今更ではあるが英霊の宝具名から真名当てするの昨今では大変だよな・・・
ここ好き
解号かな?
塗りつぶせ!枕草子!
から
草子、枕を紐解けば~につなげたい
何で攻撃してるのかは謎なんだよな
なんかノスタルジーな気分になったら爆発する、みたいな理不尽空間でもおかしくないというか