BookMark機能が追加されました。アイキャッチ下の保存するをタップするとBookMarkに入り簡単に再度見ることができます。

「古い電話だね……」画面もボタンもない“昭和”と令和マスターのギャップ

「古い電話だね……」画面もボタンもない“昭和”と令和マスターのギャップ

カフェのテーブルに鎮座するのは、スマホ世代には未知の“黒電話”。選択肢は「……何、これ?」「古い電話だね……」。スレでは「これ電話なの? 画面ついてなくね?」と困惑の声や、「古い電話ってボタンの配置が独特なんだな」「昭和の電話」とレトロ談義で盛り上がりました。

黒電話は、主に1950年代から1970年代にかけて広く普及した黒色の固定電話機を指します。特に日本では、1933年以降に逓信省、1952年以降に日本電信電話公社(電電公社)によって制式化され、一般加入電話契約者に提供されました。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E9%9B%BB%E8%A9%B1

マスター達の反応

何、これ?
Soejdwr



>>516
古い電話ってボタンの配置が独特なんだな


>>516
これ電話なの?
画面ついてなくね?


>>516
昭和の電話


©TYPE-MOON / FGO PROJECT

見たことはある!

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ
1
0
コメントを書いてみませんか?x