【FGO】奏章Ⅳ人類裁決法廷トリニティ・メタトロニオス タイトルの意味するところは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

index

マスター達の反応

トリニティ
キリスト教の「父と子と聖霊の三位一体」という教えに由来する言葉

メタトロニオス
共界神淵体(遊戯王)

つまり三体融合でとんでもないのが来るぞ


「人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス」…?
ちょっと待った


トラトムクリア推奨されてるし流石にラストシーン辺りに何かあるか(´・ω・)






メタトロンの語源らしいけど「小YHWH」なんか出してええんか?


>>224
メガテンでめちゃくちゃ出されてるし問題ないない


>>224
パズドラに居た奴やんけ


メタトロンといえばメカ天使


なんかまた巨大ロボ出てきそう(´・ω・`)


メトロン星人なら知ってる


>メタトロンの語源はメタトロニオス(μετὰ θρóνος、ギリシア語で「玉座に侍る者」の意味)だとされる他[1]、その異称「ミトロン(Mittron)」[1]からペルシャ起源の東方神「ミトラ」との関係を指摘する説もある[3]。ミトラ神はローマではミトラス、ゾロアスター教ではミスラとして信奉された司法神で、その地位はゾロアスター教最高神のアフラ・マズダーを脅かすほどの威勢を誇り、契約の神、長身、無数の目を持ち万人の監視者であるといった属性がメタトロンを想起させるという。

なるほどね🧐


トリニティが三位一体だから
たぶん敵も味方も変形合体ロボ同士の殴り合い

鯖としては
味方でオルトリンデ ヒルド スルーズが三位一体
シン ワルキューレとして5鯖実装


トリニティはアメリカ英語の最近の使い方では3つというシンプルな意味で使われてる感じがあるから、前イベで既出のダンテの神曲の天国・地獄・煉獄の3つを表してる気がするなぁ
裁定者メタトロンの情報量が多いから、神学から他の用語も使って情報量溢れさせることはしなそう


真名判明

アショカ・メタトロニオス

ありそう


メタトロンちゃん来るううう!?


奏章楽しみだね😳






あっ…


>>308
大先生の姫がこんなところで登場するわけないだろ


似てるかな?
似てるかも?




この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事の著者

SissyDuckのアバター SissyDuck ノウムカルデア運営者

FGO Type-Moon作品ファン。
自身もマスターでサービスイン時から参戦している初期勢です。ガジェットやゲーム好きが高じてサイト更新してます。
2019年に本サイトを立ち上げ5年目に。
作品楽しみながら運営しています。

0 0 いいね!
記事の評価
guest

0 件のコメントがあります。ログインも名前・メアドもいらないので気軽にどうぞ〜喧嘩はしないでね!
old
new いいね!トップ
レスにコメントする
コメントをすべて表示
index